「ニュースの三角測量」

ニュースを日英仏の3つの言語圏の新聞・ラジオ・TVから読んでいきます。アジア、欧州、アメリカの3つの地点から情報を得て突き合わせて読むことで、世界で起きていることを立体的かつ客観的に把握できるようになります。それは世界の先行きを知ることにもつながると思っています。時々、関連する本や映画などについても書きます。

イラク戦争で死んだ人は2003年から(10年前の)2011年の時点で推定46万人

 インターネットで知ったんですが、BBCの2011年の報道によると、2003年に米国のブッシュ大統領が起こしたイラク戦争で亡くなった人々は市民と軍人を合わせて推定46万人を超えたとありました。この統計調査にはワシントン大学ジョンズ・ホプキンス大学などの研究者が多数参加しています。死者数は4600人ではありません。46万人です。

  「倍返し」という言葉がはやりましたが、このイラクの死者の数は倍どころではありません。そもそも、イラクの大統領だったサダム・フセイン9・11同時多発テロには全然関わっていませんでしたし、大量破壊兵器も持っていなかったのです。

 

www.bbc.com