「ニュースの三角測量」

ニュースを日英仏の3つの言語圏の新聞・ラジオ・TVから読んでいきます。アジア、欧州、アメリカの3つの地点から情報を得て突き合わせて読むことで、世界で起きていることを立体的かつ客観的に把握できるようになります。それは世界の先行きを知ることにもつながると思っています。時々、関連する本や映画などについても書きます。

チリで学費無料化闘争のリーダー(35歳)が大統領に選出される

 チリの35歳の大統領が学費無料化闘争の学生運動のリーダーだったと知り、11年前に書いた記事を思い出しました。その頃、チリでは中道右派政権が発足し、教育の民営化を始めていたのです。ガブリエル・ボリッチ大統領が学生運動を組織したのはその頃に違いありません。今回、短い記事を書いてみました。

www.nikkanberita.com