「ニュースの三角測量」

ニュースを日英仏の3つの言語圏の新聞・ラジオ・TVから読んでいきます。アジア、欧州、アメリカの3つの地点から情報を得て突き合わせて読むことで、世界で起きていることを立体的かつ客観的に把握できるようになります。それは世界の先行きを知ることにもつながると思っています。時々、関連する本や映画などについても書きます。

日本の存在感を示したTV東京のモスクワの街頭の声の取材

 TV東京がモスクワ市民の声を伝えています。これはTVではできない番組で、時間制限にとらわれないインターネットだからできる報道ですね。と、同時に、西欧の主流メディアがロシア非難色が強い中で、日本のメディアとして、客観的、あるいは中立的な立ち位置でモスクワ市民の様々な声を伝えたことは評価されるべきだと思います。この報道の中に、日本の未来の可能性がある、というとオーバーに聞こえるかもしれませんが、私には本当にそう思えました。

www.youtube.com