「ニュースの三角測量」

ニュースを日英仏の3つの言語圏の新聞・ラジオ・TVから読んでいきます。アジア、欧州、アメリカの3つの地点から情報を得て突き合わせて読むことで、世界で起きていることを立体的かつ客観的に把握できるようになります。それは世界の先行きを知ることにもつながると思っています。時々、関連する本や映画などについても書きます。

落語の世界にも通じる『狐物語』 12世紀のフランス中世文学

  『狐物語』と言えば狐と狼の宿命的な対決を軸に、宮廷の周辺でのあけっぴろげな騙し騙されの笑話がたくさん収録された笑話集です。今回、「フランスを読む」で、この道の第一人者である広島大学名誉教授の原野昇先生にお話しいただきました。『狐物語』は、先生の話でも触れられますが、日本の落語にも似た人間の欲望と情念をありのままに、そして風刺的に描いた作品であり、それが今日に至っても読み継がれている理由です。ぜひご視聴いただけましたら幸いです。

www.youtube.com

 

www.youtube.com